毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

トランプ大統領、相互関税の90日間停止を発表

Pocket

Trump Announces 90-day Pause on Reciprocal Tariffs

U.S. President Donald Trump on Wednesday announced a 90-day pause on the just-imposed reciprocal tariffs except for China, whose tariffs he has raised to 125%.

■チェック

・pause on ~の一時停止
・reciprocal tariff 相互関税
・just-imposed 発動されたばかりの
・except for ~を除けば

■対訳

「トランプ大統領、相互関税の90日間停止を発表」

アメリカのドナルド・トランプ大統領は水曜日、発動されたばかりの相互関税を90日間一時停止すると発表した。ただし、中国に対する関税は対象外で、125%に引き上げ
られた。

■訳出のポイント

pause の語源は

「休止」「停止」を意味するギリシア語 pausis。

ここから、

「一時的に動きを止める/止まること」

という名詞になっています。

ここには、

「また再開するするという前提での停止」

というニュアンスが含まれているので注意しましょう。

英字新聞では、

制裁、関税、金利といった、政策や措置に関する

「一時的中断」「一時的停止」

という文脈でよく使われる単語です。

90-day pause で

「90日間の(一時)停止」

ということですね。

また、

pause on ~ で

「~についての一時停止」「~の中断」

という言い方になる点も押さえておきましょう。

90-day pause on reciprocal tariffs で

「相互関税についての90日間の一時停止」→

「相互関税の90日間停止」

というわけですね。

そして、

impose reciprocal tariffs は

「相互関税を課す」「相互関税をかける」なので、

the just-imposed reciprocal tariffs

の部分は

「課されたばかりの相互関税」→

「発動されたばかりの相互関税」

となっています。

except for China, whose tariffs he has raised to 125%

の部分では、

whose は

「~の」「~に属する」関係を示す代名詞(所有格)ですね。

先行詞は China になるので、

「彼(=トランプ大統領)が125%に引き上げた中国の関税を除いて」→

ということですね。

本文全体としては

「ドナルド・トランプ米大統領は水曜日、(自身が)125%に引き上げた中国に対する関税を除いて、発動されたばかりの相互関税を90日間一時停止すると発表した」

となります。

対訳では、わかりやすいように2文に分けて

「アメリカのドナルド・トランプ大統領は水曜日、発動されたばかりの相互関税を90日間一時停止すると発表した。ただし、中国に対する関税は対象外で、125%に引き上げられた」

としています。

トランプ米大統領は、9日に発動したばかりの相互関税の措置を90日間停止すると発表。

唐突かつ異例な判断の背景には、米経済に大打撃をおよぼす恐れのある金融市場の動揺を抑えるねらいがあるという見方がされているようです。

実際、9日の米株式市場は急騰し、その上げ幅は過去最大となりました。

一方で、中国には追加関税を125%に引き上げることも発表し、両国間の応酬はさらに激化の模様です。

■編集後記

今回の措置の背景ですが、日本の銀行が9日の東京市場で大量の米国債を売却し、米国債の債券価格が下がった結果、利回りが急上昇したことが関係していると見られています。この異常な動きを見たベッセント米財務長官が、大統領に関税見直しを進言し、株よりも米国債市場の混乱を重く見た結果、関税の一時停止に至った可能性があると報じられています。

【本日発売】
『1日1分!英字新聞 政治・経済・社会編』
現在アマゾンで購入できます。
https://amzn.to/429Bwcz

冒頭10ページ程度の試し読みページを立ち上げました!
https://shodensha.tameshiyo.me/9784396318536

(裏)長岡でもようやく開花。歩いてすぐの福島江(え)には樹齢100年ほどの桜がびっしり。日曜には満開になるか・・この人工河川に長岡空襲のとき母は飛び込んだという・・

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク