毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

中国:台湾の独立に関するコメントを強く非難

Pocket

China Thrashes Independence Talk from Taiwan

Chinese Foreign Minister Li Zhaoxing slammed Taiwanese President Chen Shui-bian’s comment on independence on Monday, saying whoever wants the island to split from China will be a “criminal in history.”

■チェック

・thrash (=slam)激しく非難する
・split 分裂する
・criminal 犯罪者

■対訳

「中国:台湾の独立に関するコメントを強く非難」

中国の李肇星外相は月曜日、台湾の陳水扁総統の独立に関するコメントを激しく非難し、台湾の中国からの独立を願う者はいかなる者でも『歴史的犯罪者』だ、と述べた。

■訳出のポイント

タイトル中の talk は名詞で 「話」 「講話」 の意味です。

本文では、comment で言い換えられていることもあり、ここでは、どちらも 「(独立に関する)コメント」 と訳しています。

thrash はもともと、やや古めかしい動詞で、麦などの穀物をさおで打って「脱穀する」 という意味です。

そこから、体罰として鞭や棒で(子どもを) 「たたく」 「ぶつ」 の意味にも使われるようになったものです。

そしてさらに、 「(強く打って)打ち負かす」、 「(言葉で激しく攻撃して)非難する」 という意味が派生しました。

そして、本文で使われているslam も同様で、 「激しく打つ」 →「厳しく非難する」 の意味になっています。

split は 「〜を分裂する」 「分かれる」 という動詞なので、whoever wants the island to split from China で「その島(台湾)が中国から分裂することを願う者は誰でも」となります。

対訳では 「分裂する」 を 「独立する」 と意訳しています。

■編集後記

台湾の現代史についてよく知りたい人はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE

僕は留学時代、台湾出身の女性の友達が何人かいましたが、彼女たちはすごく気が強い、と思いました。自己主張をキッパリ、ハッキリする。
長年の侵略や政治闘争などの歴史、社会といった背景がなんらかの影響を与えているのかもしれませんね。

逆に男性は線の細い方が多いな〜、という印象を受けました。

あと、台湾といって思い出すのは、ある健康食品会社のコンサルをしていたとき、台湾に出張があって、台北の空港にベンツでお迎えにきてもらって高速道路を移動したんですが、そのパーキングでトイレ休憩して、車に戻ろうとして、ドアを開けたら、見知らぬおじさんが車に乗ってました。

「あんた誰?」という感じで一瞬お互い見つめあいました。

次の瞬間、まさに僕が乗ろうとしているベンツが、向かい側にも停まっていて、そこに僕の知った顔があるのに気付きました(笑)

超恥ずかしい思い出ですわ。

(裏)昨日、悪魔のFWを叩きなおしに練習行ってきました(爆)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク