NCGM Announces Start of Clinical Study of Remdesivir
NCGM announced that it is to start the clinical study of Remdesivir aiming to verify whether it is effective against the novel coronavirus infection.
■チェック
・NCGM National Center for Global Health and Medicine
国立国際医療研究センター
・clinical study 臨床試験
・Remdesivir レムデジビル
・effective against~ ~に対して効果がある
■対訳
「国立国際医療センター、レムデジビルの臨床試験着手を発表」
国立国政医療センターが、新型コロナウイルスに対して効果があるか検証することを目的として、レムデジビルの臨床試験に着手すると発表。
■訳出のポイント
clinical は、「臨床の」「病床の」という意味。
study は、「勉強」 という意味でご存知の方も多いと思いますが、「研究」という意味でも大変良く使われます。
本日の clinical study は、「臨床研究」「臨床試験」という意味になります。
医療などの分野で、Clinical research、clinical study、clinical trialという用語がよく使われます。
Clinical researchは、臨床研究、clinical studyは、臨床試験、clinical trialは、治験です。
臨床研究は、臨床試験や調査も対象となります。
臨床試験は、ヒト(患者、健常者に関わらず)を対照とした治療を兼ねた試験です。
治験は、ヒトを対照とした新薬開発のための治療を兼ねた試験です。
すでに開発され、承認されている薬剤の場合には、trial ではなく study を使用します。
レムデジビルはすでに開発済みの抗ウイルス薬ですので、clinical study が使われています。
be effective against ~ は、「~に対して効果がある」 という意味ですが、他にも、have antiviral activity against~ (~に対して抗ウイルス活性がある) のように表すことができます。
aiming to ~ は、「~を目指して」とか「を目的として」という意味に使用します。
aim to 動詞の形でも使用できます。
論文などで、「本研究は~を目的としている」という日本文は、通例、The present study aims to~のように英訳されています。
verify whether ~ は、「~かどうか検証する」という意味で、verify that ~ は、「であることを検証する」という意味になります。
国際感染症センターは、新型コロナウイルスによる感染症を対象にした抗ウイルス薬であるレムデシビルの臨床試験を開始すると発表しました。
2月25日に米国立衛生研究所(NIH)が開始を発表した臨床試験に参加する格好となり、早ければ、3月中にも投与が開始される可能性があるそうです。
■編集後記
週末は家にいて不要不急の外出を控えるようにと小池知事が昨日発言されましたね。ロックダウンがかなり現実味を帯びてきています。昨日の41人という感染者は2週間前の事態を反映しています。先日の3連休における感染はまだそれほど出てきていないと思われます。こうなると自宅で何をするかということになりますが、英語を集中して学習するには最適でしょう。
このメルマガをネイティブが発音してくれるサービスがあります。しかも速さも2段階。
いっきにリスニング力を高めて下さい。 http://eiji-paper.com/
(裏)本当に暖かい。友達が上野公園でお花見してましたがけっこう人がたくさんいたそうです。