Lisa Marie Presley, Singer And Elvis Presley’s Daughter, Dies at 54
Lisa Marie Presley, the only child of music legend Elvis Presley, died Thursday after being rushed to a hospital with a cardiac arrest. The singer was 54.
■チェック
・music legend 伝説的ミュージシャン
・be rushed to a hospital 病院に急送される
・with a cardiac arrest 心肺停止状態で
■対訳
「歌手でエルヴィスの娘 リサ・マリー・プレスリーさんが死去、54歳」
伝説的ミュージシャンであるエルヴィス・プレスリーの唯一の遺児で歌手のリサ・マリー・プレスリーさんが木曜日、心肺停止状態で病院に急送された後、亡くなった。54歳だった。
■訳出のポイント
legend はもともと
「伝説」 「言い伝え」
を意味する名詞。
ここから、
現代における 「伝説化した話」 や 「伝説的人物」
という意味でもよく使われる単語です。
そこで、
music legend は
「音楽の伝説的人物」 →
「伝説的音楽家」 「伝説的ミュージシャン」
ということですね。
the only child of music legend Elvis Presley
の部分は、
「伝説的ミュージシャンのエルヴィス・プレスリーの1人だけの子ども」 →
「伝説的ミュージシャンであるエルヴィス・プレスリーの唯一の遺児」
となっています。
rush は
「急いで行く」 「急ぐ」
という動詞。
rush(人)to ~ だと
「(人)を~へ急いで送る」
という言い方になります。
つまり、
rush(人)to a hospital で
「(人)を病院に急いで送る」 「(人)を病院に急送する」
というわけですね。
今日の場合は、受動態の
be rushed to a hospital
「病院に急送される」
という形で登場しています。
cardiac は
「心臓の」という形容詞で、
arrest は「停止」。
cardiac arrest は
医学用語で「心肺停止」です。
したがって、
with a cardiac arrest は
「心肺停止とともに」→「心肺停止状態で」
ということですね。
世界的ミュージシャンの故エルヴィス・プレスリーさんの一人娘で歌手のリサ・マリー・プレスリーさん(54歳)の訃報。。。
12日にロサンゼルス郊外の自宅で心肺停止で倒れているところを発見され、搬送先の病院で亡くなったということです。
この2日前には、第80回ゴールデン・グローブ賞の授賞式に出席して元気な姿を見せていました。
ご冥福をお祈りいたします。
■編集後記
訃報が2日続きました。リサ・マリーといえば、映画、Mars Attacks! での火星人役のイメージが強いですね!セリフがないのに存在感が半端なかったです。彼女の息子(プレスリーの孫)が2020年にピストル自殺しています。息子さんの墓の隣に埋葬されるようです・・
堂安律の英語力はすごいですね。。
https://youtu.be/fXgblnXxH-0
まあ、彼だけでなく、ワールドクラスのサッカー日本代表、皆さんうまいです。
2023年は、徹底的にリスニングを強化!
毎日1分!英字新聞プレミアム → https://eiji-paper.com/
(裏)嵯峨浩という、関東軍の策略で溥儀の弟に嫁がされた女性の本を読んでますが強烈すぎます・・