毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

パキスタンとインド、カシミールをめぐって会談

Pocket

Pakistan and India Meet on Kashmir

Indian Premier Manmohan Singh and Pakistan President Pervez Musharraf met for two-and-half hours Sunday, longer than expected, in an attempt to negotiate a solution to the conflict in the disputed region of Kashmir.

■チェック

!

・negotiate 協議する
・solution 解決策
・conflict 対立
・disputed region 紛争地域

■対訳

「パキスタンとインド、カシミールをめぐって会談」

インドのマンモハン・シン首相とパキスタンのパルヴェーズ・ムシャラフ大統領が日曜日、紛争地域カシミールでの対立に対する解決策を協議するために、予定より長時間の2時間半に渡って会談した。

■訳出のポイント

■チェック

で取り上げた単語はすべて、国際紛争に関する頻出単語ばかりです。
しっかりモノにしておいてください。

in an attempt to〜 は、直訳すると「〜しようという試みの中で」となりますが、「〜しようとして」「〜しようと企てて」のように“目的”を示す副詞句として用いられます。

ここでは、in an attempt to negotiate で「協議を目的として」→「協議するために」となっています。

conflict は、「闘争」という意味です。
個人間の「衝突」「対立」「摩擦」「葛藤」「あつれき」から、国レベルでの「紛争」「戦争」など広い意味で使われます。

dispute も、もともとは「論争する」という動詞。
その過去分詞が形容詞となった disputed は「争点となっている」「争われている」という意味。

ここから、disputed area や disputed region で「紛争地域」、disputed country 「紛争国」、 disputed border 「争点となっている国境線」などのように使われます。

■編集後記

なーんと、あの紀ノ国屋書店新宿本店に拙著「1日1分!英字新聞」の専用コーナーができました!

こちらに写真があります! → http://maiei.exblog.jp/2546792/

あ、ここにもあったよ、という方、ぜひ携帯写真撮って、僕に送ってください!(単なる平積みは駄目です)メアドは下の署名欄。

本屋さんの名前、地域も教えてください!

ブログで紹介します。もし一言あなたが、自分のブログやサイトを紹介した
い場合はそちらも一緒にご紹介させていただきます!(URL+100文字以内)

(裏)
今日、お昼に中華丼を食べました。僕がイメージする中華丼と同じで大変おいしかったです(青山一丁目駅前、中華 桃太郎…笑)。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク