毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

作家ノーマン・メイラー氏が死去:84歳

Pocket

Author Norman Mailer Dies at 84

American author Norman Mailer who won the prestigious Pulitzer Prize twice died on Saturday of renal failure at the age of 84.

■チェック

・author  作家
・prestigious  誉れ高い
・Pulitzer Prize  ピューリッツァー賞
・renal failure  腎不全

■対訳

「作家ノーマン・メイラー氏が死去:84歳」

誉れ高いピューリッツァー賞を2度受賞した米国の作家ノーマン・メイラー氏が土曜日、腎不全のため84歳で死去した。

■訳出のポイント

author の語源は、「生み出す人」 「創作者」 という意味のラテン語auctor。

日本語では 「作家」 「著作家」 「著者」 「執筆者」 などにあたる単語です。

writer などに比べると “品格” “権威” を感じさせる語であり、「作家」 などの場合、通常は作品が広く知られている人に対して用いられます。

名詞 prestige は、地位・業績・評判などに伴う 「名声」 「威信」という意味で、そこから生まれた形容詞 prestigious は 「名声のある」「一流の」 「有名な」 という意味合いになります。

prestigious school 「名門校」 「一流校」 や prestigious company「一流企業」 などはよくお目にかかる表現です。

ピューリッツァー賞は、ハンガリー系米国人ジャーナリスト兼新聞経営者ジョセフ・ピューリッツァーの遺志によって1917年に創設された賞です。

新聞等の印刷報道、文学、作曲に与えられる米国で最も権威ある(prestigious )賞として知られています。

ノーマン・メイラー氏は1968年には The Armies of the Night『夜の軍隊』 で、そして1979年には The Executioner’s Song 『死刑執行人の歌』 で、このピューリッツァー賞を受賞しています。

■編集後記

ちょっとヤバイ無料レクチャーのお知らせです。先日僕のオフィスにお越しいただいた、ダン上野Jrさん。TOEIC満点のホルダーです!
その上野さんによる、無料メールレクチャーです。
●No.1 日本人の英語ベタの原因を徹底究明!
●No.2 あなたもしている「返り読み」が諸悪の根元!
●No.3 SIM同時通訳方式が問題を解決します!
●No.4 「恐怖のリスニング」はこれで克服!
●No.5 ハイパー・スピード理論で身に付く「動体聴力」

無料メールレクチャー ≪TOEIC満点への道≫ 。。。全5回。

(裏)あー、最近、運動不足。やばい。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク