毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

大雪で車1500台立ち往生

Pocket

1500 Cars Stranded in Heavy Snow in Japan

Record heavy snow hit a wide area of the
coast of the Japan Sea on Tuesday,
stranding some 1,500 vehicles on a major
road in Fukui, 320km west of Tokyo.

■チェック

・(be) stranded 立ち往生する
・(record) heavy snow (記録的な)大雪
・coast of the Japan Sea 日本海沿岸
・vehicle 車両、車
・major road 幹線道路

■対訳

「日本、大雪で車1500台立ち往生」

火曜日、日本海沿岸の広い地域が記録的な大雪に見舞われ、東京の西320キロにある
福井の幹線道路では、約1500台の車が立ち往生した。

■訳出のポイント

strand はもともと

船を「座礁させる」

という動詞。

通常、受動態の be stranded の形で

船が「座礁する」という表現として使われます。

また、ここから

人などが「取り残される」「立ち往生する」

という意味でも頻出の言い方となっています。

そこで、今日のタイトルでは

be 動詞が省略された形ですが、

1500 cars (are) stranded in heavy snow in Japan で

「日本の大雪で、1500台の車が立ち往生する」

となっています。

また、本文の後半

stranding some 1,500 vehicles on a major
road in Fukui City

の部分では、

strand は「〜を立ち往生させる」という動詞なので、

「福井市の幹線道路で約1500台の車を立ち往生させる」→

「福井市の幹線道路で約1500台の車が立ち往生する」

ということです。

ちなみに、some は

「幾らかの」「いくつかの」などの意の形容詞としておなじみですが、

数字の前に付いている場合は

「およそ」「約」

という意味の副詞になります。

したがって、

some 1500 vehicles で

「約1500台の車」

というわけです。

北陸を中心に日本海側では大雪が続いています。

福井市では37年ぶりに130センチを超える記録的積雪。

福井県と石川県を結ぶ国道8号では多くの車両が立ち往生したままで、
降雪も続いているため、解消のめどは立っていないようです。

■編集後記

僕の出身は新潟県長岡市という雪深いところです(今は東京在住ですが)。
冬になると毎年日本海側は昼も暗く、雪がしんしんと降っています。それに比べて
太平洋側は乾燥した空気が流れ込み、毎日快晴の日が続きます。この状況を見る度に
日本列島の中央を走る日本アルプス山脈がまるでコーヒーフィルターのように思えてきます。
つまり中国大陸から押し寄せる寒気を、アルプス山脈がコーヒーフィルターが受け止めて、
コーヒーの出がらしが雪で日本海側に降り積もり、美味しいコーヒーは太平洋側に流れ込む、
というイメージです。

(裏)娘が今日からグアムに・・・

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク