毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ルネサス、火災後の半導体生産再開に1ヶ月

Pocket

Renesas Needs a Month to Resume Chip Production after Factory Fire

Japanese semiconductor maker Renesas Electronics said that it will take a month to resume its operations at a fire-damaged plant in Ibaraki prefecture.

■チェック

・Renesas (Electronics) ルネサスエレクトロニクス
・resume chip production 半導体の生産を再開する
・factory (=plant) 工場
・resume operations 再稼働する
・semiconductor (=chip) 半導体
・fire-damaged 火災で被害を受けた

■対訳

「ルネサス、火災後の半導体生産再開に1ヶ月」

日本の半導体メーカー、ルネサスエレクトロニクスによると、火災で被害を受けた茨城県内の工場を再稼働するには1ヶ月かかるという。

■訳出のポイント

resume は

中断した仕事、話などを 「再び始める」 「再び続ける」

という動詞。

「再開する」 「復旧する」 「回復する」

などに当たる単語としてよく使われます。

今日のタイトルでは

resume chip production で

「半導体の生産を再開する」

ということですね。

また、本文では

resume operations

「作業(操作・運転)を再開する」 → 「再稼働する」

という言い方で登場しています。

damaged は

「損傷(損害)を受けた」 「被害にあった」

という形容詞。

そこで

fire-damaged だと

「火災で損害を受けた」 「火災で被害を受けた」

ということです。

at a fire-damaged plant in Ibaraki prefecture

の部分は

「茨城県の火災で被害を受けた工場で」 →

「火災で被害を受けた茨城県内の工場で」

となっています。

ちなみに、

plant は

「植物」 「草木」

という名詞としてよく知られていますが、

とくに米国では

「施設」 「設備」 「(製造)工場」

という意味でもしばしば使われる単語です。

つまり、

タイトルの factory を言い換えた形になるわけですね。

茨城県ひたちなか市にある、自動車向けの半導体製造大手ルネサスエレクトロニクスの那珂工場で19日に火災が発生。

今回被災し稼働停止となった生産棟は同社の中でも最先端製品製造ラインで、その規模も最大だといいます。

ルネサスは21日、生産再開は早くても1ヶ月後になるとの見通しを示しました。

車搭載用半導体の世界的な不足を受けてフル稼働が続いていた同工場だけに、自動車業界へのさらなる打撃が心配されるところです。

■編集後記

消防署による現場検証などから出火元は工程の一部であるメッキ装置であることが判明しています。さて、最近地震活動がまた活発化しています。20(土)夕方に起きた宮城県沖の地震は東京でもかなり長く揺れました。また一週間以内に震度5強を超える余震の可能性が伝えられています。非常食や非常電源の確保をしておきたいものです。

動画撮影無しで動画で収益をあげる、ほとんどの日本人が知らない方法とは?
https://www.msam3.net/t/g6dfu72.html

(裏)冬物のコートをクリーニングに!大丈夫だよなー。。とやや不安。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク