毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

香港、しょうこう熱が流行

Pocket

Scarlet Fever Epidemic in Hong Kong

With two children dead and more than 400 affected, Hong Kong officials are warning of an epidemic of scarlet fever.

■チェック

・scarlet fever  しょうこう(猩紅)熱
・epidemic  (病気の)流行
・warn  警告する

■対訳

「香港、しょうこう熱が流行」

香港では、しょうこう熱で子どもが2人死亡し400人以上が感染。
当局はしょうこう熱の流行を警告している。

■訳出のポイント

scarlet fever 「しょうこう(猩紅)熱」 は、「発疹性伝染病」 eruptive contagious disease で、主に小児に発症します。

以前は日本でも法定伝染病に指定され恐れられていましたが、抗生物質の登場後は治療が容易になった疾病です。

今日は、そのしょうこう熱が香港で流行しているという話題。

epidemic の語源は 「訪問する」 「流行している」 というギリシア語 epidemia 。

ここから 「伝染病」 あるいは(病気の)「流行」 という名詞になっています。
香港では、すでにこども2人がしょうこう熱で死亡し、感染者は例年の4.5倍にあたる400人超にのぼるといいます。

香港だけではなく中国本土やマカオでも多数のしょうこう熱感染が報告されていることから、地域的現象だと思われます。

専門家によると、今回の流行には、genetic mutation「遺伝子変異」 により、しょうこう熱菌がより早いスピードで拡大するようになったことが背景にあるようです。

official は英字新聞では頻出の重要表現なので、何度でも再確認しておきましょう。

政府などの 「役人」 「職員」 の意ですが、今日のように複数形の officials になると 「役人あつまり」 → 「官庁」 「(政府)機関」 を指し、ちょうど日本語の 「当局」 にあたる語になります。

したがって、今日の Hong Kong officials も 「香港当局」 ということです。

■編集後記

人類はその医学の進歩とともに難病とされた病を数々克服してきました。
しょうこう熱は調べますと1998年に法定伝染病から外されています。
(裏)石川遼、2日目崩れましたがらくらく予選通過!ミズノオープン

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク