毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

トルコ東部でM5.6 の地震、少なくとも8人死亡

Pocket

A 5.6-erthquake Kills at Least Eight in Eastern Turkey

A 5.6-magnitude earthquake hit eastern Turkey Wednesday night, killing at least eight people and leaving more than hundred trapped in the rubble of toppled buildings.

■チェック

・(be) trapped in the rubble  がれきの下に閉じ込められる
・toppled buildings 倒壊した建物

■対訳

「トルコ東部でM5.6 の地震、少なくとも8人死亡」

水曜日夜にトルコ東部でマグニチュード5.6の地震が発生し、少なくとも8人が死亡し、100人以上が倒壊した建物のがれきの下に閉じ込められている。

■訳出のポイント

trap はもともと鳥や獣を捕らえるための 「わな」 の意。

ここから、広義で 「わな」 「計略」 「策略」 という意味の名詞になっています。

そして、「わなを仕掛ける」 「わなで捕らえる」 という意味の動詞としてもよく使われます。

とくに、 be trapped と受動態で(人が)「閉じ込められる」という意味になります。

したがって、(be) trapped in the rubble で「がれきの中に閉じ込められる」→ 「がれきの下に閉じ込められる」 「生き埋めにされる」 という言い方です。

topple は 「ぐらつく」 「よろけて倒れる」 という動詞。

そこで、toppled buildings で 「倒れた建物」 → 「倒壊した建物」 となります。

今回の M5.6 の地震は死者600人以上を出した10月23日の地震(M7.2)の余震だと思われます。

今回の地震で25棟の建物が倒壊しましたが、そのうち23棟は10月の地震の影響で無人だったということです。

残りの2棟はホテルで、そのうちのひとつには、地震の被災者支援のため現地入りしていた邦人2人が宿泊していました。

NPO法人『難民を助ける会』 メンバー2人のうち1人は、軽傷を負いましたが、救助隊に救出され無事が確認されています。

しかし、もう1人は13時間後に救出されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

■編集後記

安否不明だったNPO法人の日本人男性の死亡が確認されました。
ご冥福をお祈りいたします。
助かった女性によれば、天井と壁が一気に崩れてきて、気がついたら倒れていたとのこと。
今日は2011年11月11日。最近日本各地で地震が起きてます。
民間の地震予知グループは今日を中心に数日以内に大きな地震が来るのではと警告を発しています。
皆さん万が一に備えて、避難ルート、家族との連絡方法を再度確認してください。
(裏)先週半袖、今週長袖にカーディガンで仕事しています^^;

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク