毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

NASA、宇宙飛行士を再び月へ

Pocket

NASA Aims to Send Astronauts Back to Moon

NASA’s Artemis program aims to send the astronauts back to the moon; as the name implicated, female and male astronauts are to board.

■チェック

・NASA National Aeronautics and Space Administration
米航空宇宙局
・send back to~ 再び~へ送る
・astronaut 宇宙飛行士

■対訳

「NASA、宇宙飛行士を再び月へ」

NASAのアルテミス計画が再び宇宙飛行士を月へ送ることを目指している:アルテミスの名からも伺われるように、女性飛行士と男性飛行士が搭乗の予定。

■訳出のポイント

1968年、NASA の Apollo 11が、初めて月面着陸を果たしました。

このミッションのアルテミスという名前は、ギリシャ神話の双子の一方の月の女神に由来しています。弟はアポロンです。

Artemisという名称は、月面着陸の「月」を伺わせます。
もう一つ、双子になぞらえて、男性飛行士と女性飛行士が宇宙船に搭乗することも暗示しています。

aim 「ねらう」 という動詞。

aim to V で

「Vすることをねらう」 「Vすることを目指す」

という言い方になります。

board は、船や飛行機に 「乗る」という意味の動詞。

send back to~は、すでに月面着陸を過去に果たしているので、「再び送る」という意味を表しています。

implicate は、「ほのめかす」という意味。

As the name implicated は、「暗黙のうちに示しているように」や 「暗示しているように」と訳せますが、「ここでは伺えるように」と訳されています。

明確に指摘されている場合には、as the name (explicitly) indicated のようになります。

NASAは2024年に50年ぶりとなる月への宇宙飛行士の着陸及び、月面での活動拠点の建設を目指す「アルテミス計画」を進めています。

宇宙船「オリオン」の主要なテストが終了し、14日、機体がメディア公開されました。

オリオンは有人飛行が可能な宇宙船で、最大4人が搭乗可能とのことです。

■編集後記

いまから50年前の1969年7月20日、アメリカが打ち上げたアポロ11号のアームストロング船長とオルドリン宇宙飛行士が人類初の月面着陸に成功しました。アームストロング船長の言葉は有名ですね。

That’s one small step for a man, one giant leap for mankind.
「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。」

(裏)3連休久しぶりに草津へー

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク