Europe Suffers From Ferocious Heat Wave
The UK, France, Spain and Portugal have been experiencing record-breaking temperatures as a deadly heat sweeps across Europe. More than 1,000 deaths have been attributed to the recent heat in Spain and Portugal.
■チェック
・suffer from ~に見舞われる
・ferocious (deadly) heat wave 猛烈な(殺人的な)熱波
・experience 【動詞】~を経験する
・record-breaking temperatures 記録的な(最高)気温
・sweep across ~中を(激しく)襲う
・be attributed to 原因は~にある、~に起因する
・recent heat このところ(ここ数日)の暑さ
■対訳
「欧州、猛烈な熱波が襲う」
欧州全土が殺人的な熱波に襲われる中、英国、フランス、スペイン、ポルトガルでは記録的な高温が続いている。スペインとポルトガル両国では、ここ数日の暑さが原因で1000人以上が死亡しているという。
■訳出のポイント
suffer は
人が苦痛など 「~を経験する」
被害、損害などを 「こうむる」 「受ける」
という動詞。
suffer from ~ で
「~で苦しむ」 「~に見舞われる」
という意味合いになります。
そこで、
今日のタイトルは
「欧州が猛烈な熱波に見舞われる」 → 「欧州を猛烈な熱波が襲う」
というわけです。
ferocious はもともと
人、動物、行為などが 「獰猛(どうもう)な」 「残忍な」 「凶暴な」
という形容詞。
ここから
強意的に 「すごい」 「ひどい」 「猛烈な」
という意味合いでもしばしば使われる語となっています。
よって、
(a) ferocious heat wave で
「猛烈な熱波」
ということですね。
また、
deadly は
「命に関わるような」 「命取りになるような」 「命を奪うほどの」
という形容詞。
本文の
a deadly heat wave は
「人の命を奪うほどの熱波」 → 「殺人的な熱波」
と訳しています。
attribute は
人が(結果など)を 「~(という原因)に帰する」 「~のせいにする」
という動詞。
ここから、
be attributed to ~ で
「~(という原因)に帰される」 →
「原因は~である」 「~に起因する」 「~のせいである」
という言い方になっています。
したがって、
本文第2文は、直訳すると
「スペインおよびポルトガルでは、1000以上の死亡が
ここ数日の暑さに起因している」。
つまり、
「スペインとポルトガル両国では、ここ数日の暑さが
原因で、1000人以上が死亡した」
というわけですね。
欧州の広い範囲が、約1週間にわたり猛烈な熱波に見舞われています。
各地で記録的な暑さが続き、各地で観測史上最高気温が更新される事態になっています。
英国では、30度を上回ることが珍しいイングランド地方で、18日、19日の最高気温が40度を超える予想。
記録的な酷暑が続くスペイン、ホルトガル両国では、暑さが原因で17日までに高齢者を中心とする1000人以上が死亡したと伝えられています。
また、この熱波の影響で欧州南部では森林火災 wild fire が相次ぎ、フランス南部、ギリシャ南部、クロアチアなどで多くの住民が避難する事態となっています。
■編集後記
英国にかつて住んでいた知人曰く、ロンドンの夏は本当に涼しく、エアコンは全く必要ありませんでした。ところが、今ではエアコンなしでは過ごせない日が多いようです。とのこと・・・日本の避暑地も同じ状況ですね!気候変動はどんどん real に私たちの暮らしに迫ってきています・・
英会話を短期間で習得したい方に・・NHKラジオ英会話の元講師の方が無料で教えてくれます。
https://www.ijkpz.xyz/t/etr6e.html
今日の動画
https://youtu.be/I42-qkJ2CRQ
(裏)東京の35度越えは7月2日以来だそうです・・いやー、朝から日差しが強烈でした・・