毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本、7月の訪日客が最高記録更新

Pocket

Japan Shatters Foreign Visitors Record In July

Japan had 3.29 million foreign visitors in July, up 41.9 percent from a year earlier and hitting the record high for a single month.

■チェック

・shatter (the) record 記録を更新する
・foreign visitor 外国人旅行者
・up _ percent _%上昇して
・hit the record high 過去最高を記録する

■対訳

「日本、7月の訪日客が最高記録更新」

7月に日本を訪れた外国人は329万人で、前年比で41.9%増の、単月としては過去最高更新となった。

■訳出のポイント

shatter はもともと

ガラスなどを 「粉々に割る」 「粉砕する」

という動詞。

ここから、

夢、希望などを「打ち砕く」

精神、健康などを「損なう」「害する」「台無しにする」

といった意味でも使われます。

今日のタイトルでは

shatter (the) record で

「記録を打ち砕く」→「記録を破る」「記録を更新する」

という言い方になっています。

foreign visitor は

「外国からの訪問者」→「外国人旅行者」「外国人観光客」。

今日の記事では

「日本への外国人旅行者」→「訪日客」「訪日観光客」

ということですね。

from a year earlier は

直訳すると

「1年前から」。

すなわち、

「前年から」「前年比で」「前年同期から」

という意味になっています。

up 41.9 percent from a year earlier で

「前年比で41.9%増加して」

というわけです。

a single month は

「1ヶ月」「単月」。

そこで、

本文末尾の

hitting the record high for a single month

の部分は

「単月としては過去最高を記録する」

「単月としては過去最高を更新する」

となっています。

日本政府観光局が8月21日に発表した7月の訪日客数は329万2500人で、単月として過去最高を更新しました。

旅行先としての日本人気が引き続き高いことに加えて、学校などの夏休暇シーズンに入ったこと、そして円安も寄与していると思われます。

■編集後記

インバウンド数増加に伴い、訪日客の消費が日本経済に占める存在感も高まっているようです。観光庁によると1~6月の消費額は3兆9070億円で、財務省の貿易統計で同期の主要な輸出品目と比べると、半導体等電子部品(2兆8395億円)を上回っているそうです。日本は観光で外貨を稼ぐ方向へと進むのでしょうか?それはそれで悪くありませんが、下手すると ”外国人観光客が落としてくれる外貨しか稼げない貧困国” になってしまう可能性も・・・?

【当メルマガを本で読む!】 1日1分!英字新聞 2024年版
丸善、紀伊国屋、全国の大手書店で文庫総合上位に入ってます!
https://amzn.to/4194g4l

(裏)円安は長期トレンドではますます進むという話を昨夜聞きました。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク