毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

北京五輪:チケットは手頃な価格設定

Pocket

Beijing Tickets To Be Affordably Priced

The Beijing Organizing Committee for the Games of the XXIX Olympiad (BOCOG) announced on Wednesday that ticket prices for the 2008 Olympic Games have been set at an affordable level to encourage Chinese citizens and youths to enjoy the world-class competitions.

■チェック

・encourage 奨励する
・youth 青少年、若者
・affordable 手頃な価格の

■対訳

「北京五輪:チケットは手頃な価格設定に」

北京オリンピック組織委員会は水曜日、中国の一般市民や青少年が世界レベルの競技を堪能できるようにと、2008年北京オリンピックのチケットを手頃な価格に設定したと発表した。

■訳出のポイント

to encourage Chinese citizens and youths to enjoy は、直訳すると「中国市民や若者が (オリンピックを) 楽しむことを奨励するために」となります。

これは 「中国市民や若者に (オリンピックを) 楽しんでもらうために」 と理解できますので、対訳のようにまとめました。

afford には、 「大きな損害を被ることなく何かをなすことができる」という意味があります。

例えば、ただ 「〜できる」 場合は can、 「〜でき、それによって何の不利益も被ることはない」 = 「〜するだけの余裕がある」 場合には、can afford to 〜 を使います。

状況に応じて can ではなく can afford を使うと、よりこなれた印象を与えます。

affordable は、動詞 afford に接尾詞の -able がついたもので、「価格が手頃な」 という意味です。

ところで気になる実際の価格ですが、最も高額とされる開幕式の入場料金が200〜5,000元 (約3,000〜74,000円) で、これは前回のアテネオリンピックの2〜5割の値段だそうです。

さらに、学生料金の設定もあり、競技によっては5元 (約75円) で入場可能だとか。

この料金の格差が、逆に affordability (値ごろ感) を増し、一般市民へ大きく門戸を開くことにつながっているのですね。

■編集後記

北京オリンピックで中国は沸いていますね〜
僕はまだ中国行ったことないんです。一度、行ってみたいです。

昨夜、以前から持っていて観てなかったDVD、「アビエイター」を観てたのですが、途中眠くなって眠っちゃいました。でもハワードヒューズの生涯ってすごく興味あります。

朝、早起きなんで夜も早いです(笑)

一応、本も持っているのですが、読んでなかったんで週末読もうと思います。

(裏)お昼に久しぶりにシーフードヌードル(日清)を食べました!(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク