毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

研究:淡水魚の寄生虫と肝臓がんが関連

Pocket

Research: Link between Parasite in Freshwater Fish and Liver Cancer

Thai researchers are warning Southeast Asian people not to eat raw freshwater fish because a parasitic worm may increase the risk of developing liver cancer.

■チェック

・parasite ( = parasitic worm ) 寄生虫
・freshwater fish  淡水魚
・liver cancer  肝臓ガン
・raw  生の

■対訳

「研究:淡水魚の寄生虫と肝臓がんが関連」

タイの研究者らは、魚の寄生虫によって肝臓ガンにかかるリスクが増加する可能性があるとして、生の淡水魚を食べないよう東南アジアの人々に警告している。

■訳出のポイント

parasite は厳密にいうと 「寄生生物」 で、その形容詞形 parasitic「寄生性の」 に worm 「虫」 をつなげた parasitic worm が 「寄生虫」 です。

しかし、実際には寄生生物の中でも最も一般的な 「寄生虫」 の意味で parasite は頻繁に使われています。

freshwater というと 「新鮮な水」 という感じがしてしまいますが、実は salt water 「塩水」 「海水」 の反対語としての 「真水」 = 「淡水」 の意味になります。

warn は 「警告する」 という動詞で、【warn 人 to 〜 】 の形で「人に 〜 するよう警告する」 です。

そして、今日はその応用で 「人に 〜 しないように警告する」 という表現が使われています。

その場合は 【warn 人 not to 〜 】 となりますね。

develop は 「発展する」 「成長する」 などの意味として頻出の基本的な重要動詞ですが、今日のように病気について使われる場合は 「(病気を)患う」「(病気に)かかる」 の意味になるので注意しておきましょう。

■編集後記

魚好きの僕でも生の淡水魚ってあまり食べる機会ないですね。確かに寄生虫の話は前から聞いてますし。。ただそれによって肝臓ガンにかかるリスクが増えるとは。。鯉のあらいなんか美味しいですけどね。

(裏)今週はずっと仕事モードです(爆)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク