毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

『ハート・ロッカー』 プロデューサー、アカデミー授賞式に出席禁止

Pocket

Hurt Locker Producer Banned from Oscar Ceremony

One of the producers for Oscar-nominated war film The Hurt Locker has been banned from attending the awards ceremony after breaking Academy rules by sending e-mails to members urging them to vote for his movie as best film over rival Avatar.

■チェック

・ban  禁止する
・attend  出席する
・vote  投票する
・urge  ~するよう呼びかける

■対訳

「『ハート・ロッカー』 プロデューサー、アカデミー授賞式に出席禁止」

アカデミー賞にノミネートされている戦争映画 『ハート・ロッカー』 のプロデューサーの1人が、アカデミーの規定に違反したとして、授賞式への出席を禁止された。
会員に対して、最優秀作品にライバル作 『アバター』 ではなく 『ハート・ロッカー』 へ投票するよう呼びかける電子メールを送ったという。

■訳出のポイント

ban は名詞 「禁止」 「禁止令」 としても、動詞 「~を禁止する」 としても頻出の重要単語です。

今日の場合は動詞で、ban 人 from ~ で 「人に~を禁止する」 という形になっています。

とくに、~ の部分に動詞を用いるときには、現在分詞にしてban 人 from ~ ing で 「人が~するのを禁止する」 とします。

よって has been banned from attending the awards ceremony の部分は「(アカデミー)授賞式に出席するのを禁止された」 ということです。

動詞 break は、「壊す」 「中断する」 など色々な意味に用いられ、(規則などを) 「破る」 → 「違反する」 というのも重要な用法のひとつです。

そこで、break Academy rules で 「アカデミーの規定に違反する」。

over は 「~の上に」 「~より高い」 「~を越えて」 といった意味で幅広く使われる前置詞です。

他のものと比べて 「~より優れて」 「~より優先して」 「~より好んで」といったニュアンスで登場することも多いので注意しましょう。

ここでは vote for A over B で 「Bより優先してAに投票する」 →「BではなくAに投票する」 という形になっています。

つまり、vote for his movie as best film over rival Avatar で「ライバル作品『アバター』ではなく彼の映画(=『ハート・ロッカー』)に投票する」 ということです。

毎年2月に行われるアカデミー賞授賞式ですが、今年は冬季オリンピック開催期間とずらす形で、3月7日に行われます。

『アバター』 とならんで最多ノミネートを受けている 『ハート・ロッカー』ですが、4人のうち1人のプロデューサーが規定違反で出席禁止となったというニュース。

『ハート・ロッカー』 に関しては、米陸軍軍曹が主人公のモデルは自分だと主張し、映画関係者らを提訴する事件も同時に起こっていて、授賞式を目前にして渦中の作品となっています。

また、同作プロデューサー兼監督のキャサリン・ビグローは、ライバル作品『アバター』 のジェームズ・キャメロン監督の元妻。

キャメロン監督は 「作品賞は 『アバター』 に、監督賞は元妻に、が理想」というコメントもしています。

■編集後記

このメルマガは毎年、1年分の記事から良質な記事を集めて、出版されています。
この4月にも出版が決まって、現在校正作業中。1日1分!英字新聞 amazonでググってみてください。
たくさん出てきます。
久しぶりにのぞいてみたらレビューがたくさんついてました!
ありがとうございます。
例えば。。

「そもそも、日本語の新聞でも読まないような経済や政治の記事を英語で読もうとしても挫折するのは当たり前です。私も続いたことがありません。その点、この本は、文庫で持ち運びも楽だし、一記事あたりの文章自体が短いので、さらっと読めます。英字新聞にチャレンジしたいと思っている方の入門書としては最適なのではないでしょうか。」

昨年の4月に出た本はこちらです!
http://tinyurl.com/ydcs3zz

(裏)今日はゴルフ日和!
しかし会社で仕事!
英語に関するコラム執筆中!

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク