毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本人建築家の妹島氏、西沢氏がプリツカー賞を受賞

Pocket

Japanese Architects Sejima and Nishizawa Win Pritzker Prize

A duo of Japanese architects, Kazuyo Sejima and Ryue Nishizawa, has won the Prizker Prize, which is often referred to as the Nobel Prize of the architectural world.

■チェック

・architect  建築家
・referred to as ~  ~と呼ばれる、~と称される

■対訳

「日本人建築家の妹島氏、西沢氏がプリツカー賞を受賞」

日本人建築家の2人組、妹島和世(せじまかずよ)氏と西沢立衛(にしざわりゅうえ)氏が、しばしば建築界のノーベル賞と称されるプリツカー賞を受賞した。

■訳出のポイント

architect は 「建築家」 「設計者」 という名詞。

「建築」 「建築物」 という意味の architecture は、この architect に -ure 「状態」 「結果」 を表す接尾辞がついたものです。

また、今日の本文の最後 the architectural world の部分で登場している architectural は architecture の形容詞形で 「建築の」 「建築学の」といった意味になります。

duo はもともと 「二重奏」 を意味するイタリア語。

ここから、しばしば 「2人組」 の意味で用いられる語です。

したがって a duo of Japanese architects は 「日本人建築家の2人組」。

refer は 「~に言及する」 「~という(呼ぶ)」 という動詞。

refer to A as B で 「AをBと呼ぶ」 という言い方になります。

ここでは、この形が受動態で用いられ (A) is referred to as B で「(Aが)Bと呼ばれる」という形になっています。

つまり、後半の which is often referred as the Nobel Prize of the architectural world は、「しばしば建築界のノーベル賞と称される(プリツカー賞)」ということです。

建築界の最高賞とされるプリツカー賞。

日本人としては、過去に故丹下健三氏、槇文彦氏、安藤忠雄氏が受賞しています。

■編集後記

建築家というのは僕が憧れる職業のひとつです。
自分の頭の中にイメージした建築物を、この世に出で-来たらす。
それは自分がこの世から存在を消した後でも残り、そこに人が住み、人の目に触れる。。
巨大な建築物を見る度に軽い嫉妬を覚えます。
黒川紀章が設計した六本木の国立新美術館に日展を観にいったとき、絵よりも建物に圧倒されました。
最初にここを訪れる誰もがそう思うはずです。

ミネラルのサプリを飲みだしてからというもの、体調がすごくいいです。
人間の生命に必須の12のミネラルを閉じ込めたコレ、グアムに2つも持って来てます。
たぶん食べつくします。
毎日快調!快腸!

http://cancer-df.net/t/t/minerals.html

(裏)昨夜はカプリチョーザへ。
ゴルフ場で前の組をまわっていた親子に遭遇^^

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク