毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

シンガポールで新たに SARS 確認;WHO は疑問視

Pocket

Singapore Confirms New SARS Case; WHO Has Doubts

Singapore said on Tuesday tests had shown a 27-year-old medical researcher had SARS in what could be the world’s first case since a global outbreak was declared over in July.

◇◆◇◆◇◆

■チェック

!
・doubt 疑い、疑念
・outbreak   突発、発生
・declare   宣言する
                  

■対訳

「シンガポールで新たに SARS 確認;WHO は疑問視」

シンガポールは火曜日、27歳の医学研究者の SARS 陽性が検査で確認されたことを発表し、これは SARS の世界的流行の終息が7月に宣言されて以来、世界初の症例となる。

■訳出のポイント
タイトルの doubt は発音 [da’ut] にも注意してください。b は発音せず「ダウト」に近い音です。
また、「疑い、疑問を抱く」というときは、はっきりとひとつ、ふたつ、という具体的な疑問があって、それを説明する意図を持っている場合を除いて、タイトル中のように複数形でhave doubts を使うので、覚えておきましょう。
これは「質問、疑問がある」の have questions でも同様です。

declare はニュース頻出の単語です。
「宣言する」や「布告する」などが日本語訳としてよく聞かれます。
例:
declare war on international terrorism 「国際テロに対して宣戦布告する」
declare an emergency 「緊急事態を宣言する」

■ひとこと
世界保健機構は、この男性がSARSであることを正式に認定はしていません。
「新型肺炎についての厳密な定義がWHOにはあるが、今回の患者はこれに当てはまらない」と述べています。

The World Health Organization said the case did not fit the WHO definition of the disease under its new guidelines and would not pose a public health emergency.

SARSについておさらいしてみましょう。
2002年11月、中国南部で最初の患者、その後、旅行者などにより、2003年はじめには30カ国に感染が広がりました。世界中で8500人が感染し、800人以上が死亡。シンガポールでは33人が亡くなりました。

After originating in southern China, SARS was spread to 30 countries by travelers early this year. It infected nearly 8,500 people globally.
More than 800 died, including 33 in Singapore,

■編集後記

「呪怨」の最初の作品であるビデオ版を見ました。
完成度高すぎー!劇場版よりもstrictです。
ただ、「呪怨」をみた後には必ず良くないことが起こるという噂があります。
実は、最初に劇場版をみたあと、(もちろんそれを見たわけではない)娘が原因不明の高熱を出したり、私も体調を崩したりしました。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク