毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

アームストロング、ツール・ド・フランスで6連覇の記録達成

Pocket

Armstrong Wins Record Sixth Tour

America’s Lance Armstrong rode into history putting himself on the world map as one of the greatest athletes of all time once again by winning the Tour de France for the sixth time on Sunday.

■チェック

!

・ride into 〜に乗り込む
・athlete 運動選手、スポーツマン 
・of all time 空前の

■対訳

「アームストロング、ツール・ド・フランスで6連覇の記録達成」

米国のランス・アームストロング選手は日曜日に、ツール・ド・フランスで6連覇を達成することにより歴史にその名を残し、史上最高のスポーツマンの一人であることを、改めて世界に知らしめた。

■訳出のポイント

ride という動詞はもともとは「馬に乗る」という意味が「乗り物に乗る」という具合に派生していったものです。
ride into 〜 で「(乗り物に乗って)〜へ乗り込む」という意味で、
ride into town 「街中に乗り込む」などのように用います。

ここでは、ride into history で「歴史に乗り込む」→「歴史の仲間入りする」
→「歴史に名を残す」と解釈しています。
また、「歴史に名を残す」という表現には、leave one’s mark on history
という代表的ないい方がありますが、あえて ride into を用いたのは、当然、アームストロングが”自転車に乗って、歴史の大堂へと乗り込んだ”ことを念頭においたウイットですね。

また put one’s name on the wolrd map で「世界に〜の名前を知らしめる」という表現です。
ここでは、his name の代わりに himself が用いてありますが同じことですね。

■編集後記

日曜日、子供を連れて映画を見に行ってきました。ハリーポッターの第3作、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」です。
実は子供を連れて映画を観にいくというのは初めてで、長男も席に座るや「緊張するー」を連発。
こちらも142分という長い映画を5歳児と3歳児がはたしてどこまでもつのだろうか?
とハラハラドキドキしながら観てました。
映画館では幸いにも最後尾の列をゲットできました。
1時間くらいはだまって見てましたが、それ以後は時々、前の座席を蹴ったり(当然人が座っていました)、子供たち2人で喧嘩を始めたり、止めに入る親はあせります。
座り順を変えたりして、なんとか、142分、大きな騒ぎを起こすことなく終了。ふう。。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク