毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

アテネのバスジャック、人質5人を解放

Pocket

5 Hostages Freed from Hijacked Athens Bus

Hijackers have released five hostages almost six hours after seizing a bus with about 26 passengers on board in an Athens suburb. The hijackers, reportedly foreign nationals, are strapped with explosives and armed with guns, and have fired on police at least four times during the standoff.

■チェック

!

・seize 〜を襲う、占拠する
・suburb 郊外、近郊
・standoff こう着状態

■対訳

「アテネのバスジャック、人質5人を解放」

アテネ郊外で26人の乗客を乗せたバスが乗っ取られてから約6時間後、犯人グループは少なくとも人質5人を解放した。犯人グループは、報道によると外国人で、身体に爆弾を固定し、銃で武装しており、こう着状態の中で少なくとも4度、警察に向けて発砲した。

■訳出のポイント

nationalは「国の」「国立の」という形容詞がよく知られていますが、名詞で「国民」の意味があります。
ここでは、foreign nationals で「外国国民」→「外国人」となります。

strap with は「〜で固定する」という表現。
ここでは、 be strapped with explosivesと受動態になっているので、「爆弾で固定された」→「身体に爆弾を(ストラップ=ひもで縛って)固定した」という意味になります。

armは「腕」という意味の名詞ですが、そこから概念が広がって、“腕に似たもの、本体から長細く伸びているもの”を指すようになりました。
銃など腕の延長とみなされたのでしょう、現在では「武器」「兵器」という意味で頻繁に使われます。同時に動詞で「武装する」という意味も重要です。

さてここでは、be armed with 〜 で「〜の武器を持って」「〜で武装しているという表現です。
be armed with a gunで「銃で武装している」。
今日の場合は、犯人が複数なので、 gunsと武器も複数形になっていますね。
be armed with a nuclear weapon だと「核兵器で武装している」となります。

■編集後記

ぜんそくの方にお勧めしたいメルマガがあります。

■編集後記

でメルマガの紹介するなんて、うーん、過去に。。思い出せない。。。

僕のお友達のお友達。ドクターN!!ぜんそくの権威!しかし僕より若い!

「発表!ぜんそく大事点」というメルマガです。

ぜんそくを持っている人がインフルエンザの注射をしたらどうなるんですか?

知ってます?ぜんそく持ちのお子様がいらっしゃる方は今すぐ登録でっせ!

http://www.mag2.com/m/0000142717.htm

ある読者のご要望により、僕の仕事場の机の上を公開!!!!
   http://maiei.exblog.jp/ …… って、誰も見たくないか。。
                          

(裏

■編集後記


ブログにはさらに、一昨日行ったまこと家で撮影した写真が。。。
http://maiei.exblog.jp/  あ〜 うまそ。。
ちなみに机の写真も、ラーメンも携帯「P506iC」をつかってます。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク