毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ライブドアの代表取締役が詐欺容疑で逮捕

Pocket

Livedoor CEO Arrested on Fraud

Takafumi Horie, chief executive of Japanese Internet firm livedoor Co., Ltd., has been arrested with three other executives on financial fraud charges. He allegedly spread false information to boost share prices of affiliated companies.

■チェック

!

・fraud 詐欺
・allegedly 〜だといわれている
・spread [動詞]〜を広める
・false information 偽情報
・affiliated company 関連会社

■対訳

「ライブドアの代表取締役が詐欺容疑で逮捕」

日本のインターネット企業『ライブドア』の堀江貴文代表取締役社長が複数の金融詐欺の容疑で3人の重役とともに逮捕された。堀江社長は関連会社の株価をつり上げるために虚偽情報を流したとされている。

■訳出のポイント

fraud は「詐欺(行為)」「不正行為」という意味で頻出の単語。
financial fraud で「金融詐欺」になります。

arrest は「逮捕する」という動詞ですが、受動態で見かけることが多いですね。

特に be arrested on 〜 charge という形で「〜の容疑で逮捕される」になります。

今日の has been arrested on financial fraud charges の部分ですが、charges と複数になっているので、堀江社長が複数の金融詐欺容疑で逮捕されたことがわかります。

日本語では単数複数の区別が英語ほど厳密ではないので、単に「金融詐欺容疑で…」としてもおかしくはないのですが、ここでは容疑がひとつではなく複数であることをはっきりさせるために、あえて「複数の金融詐欺容疑で…」と訳しています。

allege は「〜だと申し立てる」「〜と主張する」という動詞で、特に法律的にこれらの行為を行う場合によく使われます。

allegedly はこの動詞から派生した副詞で、「申し立てによると」→「〜だといわれる」「〜だとされている」という意味です。

普通の文章にこの副詞をひとつ挿入するだけで、「〜である」という文が「〜だと申し立てられている」=「〜だとされる」という意味になる、とても便利な単語です。

例を挙げてみると…

The man murdered his wife. 「その男性は妻を殺害した。」(事実)

The man allegedly murdered his wife.「その男性は妻を殺害したとされている。」
(事実かどうかははっきりしていないが、そう申し立てられている)

allegedly が挿入されるだけで、このような差が出るわけです。

■編集後記

堀江社長の逮捕で列島が揺れています。
テレビでも言われていたことですけど、一連の商取引について事実関係は取締役を含め、全員認めています。あとは違法性をどこまで認識していたか、につきるそうです。

時代の寵児から1転、谷底へ。
この垂直降下の運動性というのは、物語になります。
その物語が人をひきつけますよね。

一体彼は、どのような刑を受けるのか。。。

(裏)
ちょいモテおやじ♪になるための具体的な実践論です。
 → http://www.mag2.com/m/0000181482.html

ラクラク覚えられる、シンプルな4行英会話!
 → http://www.mag2.com/m/0000181386.html

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク