毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本でPS3発売に行列

Pocket

Japanese Queue For Sony’s PS3

Thousands of Japanese game fans lined up for hours, braving the early morning chill in Tokyo, as Sony’s long-heralded PlayStation 3 game console went on sale Saturday.

■チェック

・queue (列に)並ぶ
・brave [動詞] 〜に勇敢に立ち向かう
・chill [名詞] 寒さ
・long-heralded 長く期待された

■対訳

「日本でPS3発売に行列」

土曜日に待望のソニー社『プレイステーション3』ゲーム機が発売され、東京では何千人ものゲーム・ファンたちが、早朝の寒さを物ともせず何時間も行列に並んだ。

■訳出のポイント

タイトル中の queue は 「列を作る」 「並んで待つ」 という意味で、特に英国で使われることが多い動詞です。

同様の意味で米国では本文で用いられている line up が主に用いられるので、両方を併せて覚えておきましょう。

brave は形容詞 「勇敢な」 としてよく知られていますが、動詞だと「〜に勇敢に立ち向かう」 の意味になります。

今日の brave early morning chill の場合、「早朝の寒さに勇敢に立ち向かう」 では少し大げさすぎますね。

そこで、 「早朝の寒さを物ともしない」 と訳しています。

herald はもともと、国王の布告を民衆に伝えたり、軍令を伝えたりする「使者」 「伝令」 を意味する名詞です。

そこから 「先駆者」 「布告者」 「報道者」 などの意味にも使われるようになりました。

この単語が Herald Tribune をはじめとして新聞名に使われることが多いのは、こういった経緯からです。

そして動詞としても、重要なこと、とりわけ良いことを 「布告する」「前触れをする」という意味でも使われるようになりました。

ここから、long-heralded は 「長く前触れされた」 → 「長く期待されていた」の意味になります。

そこで対訳では、 「待望の」 と意訳しています。

■編集後記

ソニーのプレステ3スゴイですね。なんでもオークションで50万円以上の値段で落札した人もいるそうです。生産トラブルが原因で10万台しか用意されなかったのが原因だそうです。

これを希少性の原則といいます。希少なものというのは人々の購買意欲がかきたてられます。

こちらもすごく希少なものです!!感想をたくさんいただいています!!
無料小冊子、「TOEIC満点続出の謎を解く!」(非売品)先着250名様本屋さんでは手に入りません。

http://tokyo-sim.com/eij_sy/

(裏)中嶋スゴイ!!これぞ男の中の男!ゴルフの歴史を塗り替えた男!

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク