毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

FRB:米金利0.75%の大幅引き下げ

Pocket

Fed Slashes Interest Rate by 0.75%

The U.S. Federal Reserve announced on Tuesday its biggest interest-rate cut in 25 years, from 4.25 to 3.5 percent, in an effort to keep the world’s largest economy from falling into recession.

■チェック

・slash  (大幅に)削減する
・interest-rate cut  金利引き下げ
・recession  景気後退

■対訳

「FRB:米金利0.75%の大幅引き下げ」

米国の連邦準備理事会は火曜日、金利を過去25年で最高の0.75%引き下げ、4.25%から3.5%にすることを発表した。世界一の経済大国が景気後退に陥るのを阻止する狙いである。

■訳出のポイント

Fed は Federal の略で、今日の場合は Federal Reserve 「連邦準備金(制度)」あるいは、「連邦準備(制度)理事会」 (正式には Board of Governors of the Federal Reserve System) の意味で使われています。

slash はもともと、ナイフなどで 「切る」 「切りつける」 という意味の動詞ですが、価格、人員、予算などを 「大幅に削減する」 の意味で、とくに英字新聞では好んで使われる動詞となっています。

金利を 「引き下げる」場合に最も一般的に使われる動詞はおなじみのcut ですが、 slash には一刀のもとにエイヤッと切りつけるような「大胆な引き下げ」 というニュアンスが含まれているわけです。

recession の語源は 「後退する」 「退く」 という意味のラテン語recessio で、主に経済の (一時的な) 「後退」 「不景気」 「不況」 を表す名詞となっています。

「景気後退」 は economic recession という場合もありますが、通常は recession だけで十分です。

keep 〜 from …ing は 「 〜 が・・・するのを防ぐ」 という言い方。

そこで、文の後半 in an effort to keep the world’s largest economy from falling into recession の部分を直訳すると

「世界第一の経済が不況に落ち込むのを防ぐ努力(試み)の中で」

となります。

直前に記述した動作・行為について、コンマで切って in an effort to 〜「それは 〜 するための努力の中で行われたことである」 と前述の動作・行為の目的や狙いを説明するやり方は、英字新聞ヘッドラインでよく見かける常道手段です。

日本語にするときには無理やりひとつの文にまとめようとせず、対訳のように 「 〜 する目的(狙い)である」 あるいは 「 〜 を狙った試みである」と独立させるとすっきりします。 

■編集後記

サブプライムローンで焦げ付いた債権を保証する、「モノライン」とよばれる保証会社の格下げが、金融市場の信用不安につながったことが今回の発端です。
金融機関全体の損失拡大が懸念され、これが投資心理を冷え込ませ、世界同時株安へとつながりました。これに対し米国が大幅利下げという切り札を切りましたが、株価の回復はなかなか期待できないようです。

(裏)PSPのみんなのゴルフ2、ちょっと面白くなってきました(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク