毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

カダフィ大佐が拘束、死亡

Pocket

Libya’s Col Gaddafi Captured and Killed

Libyan ex-leader Muammar Gaddafi who had ruled the country for 42 years was captured and killed by the forces of National Transitional Council on Thursday.

■チェック

・capture  捕獲する、拘束する
・rule  支配する
・National Transitional Council  リビア(暫定)国民評議会

■対訳

「カダフィ大佐が拘束、死亡」

リビアを42年に渡って支配した元指導者のムアマル・カダフィ大佐が、木曜日に国民評議会軍によって拘束され、死亡した。

■訳出のポイント

col  は colonel の略で 「大佐」。

日本語でも 「カダフィ大佐」 というように、英語では Colonel Gaddafi といい、しばしば Col Gaddafi と記されます。

capture は 「捕らえる」 という動詞ですが、ここには “力ずくで”というニュアンスが伴います。

つまり、抵抗したり逃げたりする動物・人を 「力ずくで捕まえる」 わけです。

そこで、今日の場合は、反体制派に追われて隠れていた元独裁者が「拘束された」 ということです。

rule は 「規則」 「規約」 という名詞として最も知られる語ですが、英字新聞では動詞としても頻出なので確認しておきましょう。

主に君主や独裁者などが国・国民を(専制的あるいは独裁的に)「支配する」「統治する」 という意味です。

したがって、who had ruled the country for 42 years の部分は「その国(=リビア)を42年間支配した(カダフィ大佐)」 となります。

transitional は 「暫定の」 「過渡的な」 「推移する」 といった意味の形容詞。

transitional government あるいは transitional administration で「暫定政権」 となります。

ここで登場している National Transitional Council は、リビア内戦にともない反カダフィ勢力の連合によって形成された暫定政権「(暫定)国民評議会」。

ただし、日本語訳としては “暫定” を省いた 「国民評議会」 が定着しているので、対訳でもこちらを採用しています。

リビアの元最高指導者カダフィ大佐が拘束され、死亡したというニュースです。

反カダフィ派の暫定政府 「国民評議会」 の発表では、カダフィ大佐は銃撃戦の中で被弾し死亡したとされていますが、当時の映像からは同氏は拘束された後に殺害された(処刑された)疑いが浮上しています。

映像には、兵士たちによって隠れていた排水管から引きずり出され、髪を引っ張られる、蹴られる、などリンチ状態のカダフィ大佐が映っているためです。

国民評議会では各国からの声に応えて、カダフィ大佐死亡について調査をする方針。

一方遺体は中部ミスラタのマーケットの大型冷蔵室に保管され、事実上市民に公開される状態になっています。

多くの市民が、遺体を一目見ようと行列を作り、記念撮影までしているということです。

■編集後記

先日、YOUTUBEをみてたらヒデこと元サッカー日本代表、イタリアのセリエAで活躍した中田英寿氏が超流暢な英語を話す動画を見つけました。
というかイタリア語でインタビューを受ける様子とかたくさんアップされてました。

彼は、英語、イタリア語だけではなく、スペイン語、ポルトガル語も日常会話程度は話すことができるし、本田圭佑と行われた対談では突然ロシア語で話し出し、本田の度肝を抜いたとのこと。
イタリアで行われた共同記者会見では、日本語で質問する記者に、「ここでは英語で質問すること」として日本語でのインタビューを禁止したという。
というのは日本語を理解できない他の外国人記者には内緒話のように聞こえるからだという。

めちゃくちゃクールです。

ところで彼は韮崎高校卒の高卒です。大学に行ってません。
だから彼の語学力は自分から必要に迫られて学んだものなのです。

面白いエピソードがあります。
彼の高校時代の同級生への取材では、「中田は高校時代、数学の時間でもイタリア語のテープを聴いていた」というのです!

つまり文法とかそういうのはそっちのけにして「耳」から徹底的に入っていった、とのこと。

実際、中田氏は将来セリエAに移籍することを想定し、高校時代からイタリア語の勉強をしていたと、取材で答えてましたが、その勉強法が徹底的にイタリア語のテープを繰り返し聞くことだったんです。

韓国語を流暢に話すSMAPの草なぎ君も、番組収録の間、暇さえあれば韓国語のCDを繰り返し聞いていた、とのことです。
(裏)車を洗おうと思ったが明日にします。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク