毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

トランプ大統領、プーチン氏と電話会談

Pocket

Trump Holds Telephone Talks with Putin
Donald Trump said he had “lengthy and highly productive” telephone talks with Vladimir Putin, during which they agreed to start negotiations to end the Ukraine war “immediately.”

■チェック

・hold telephone talks 電話会談を行う
・lengthy 長時間にわたる
・highly productive とても生産的な、実りの多い
・start negotiations 交渉を開始する
・end the Ukraine war ウクライナ戦争を終結させる
・immediately早急に

■対訳

「トランプ大統領、プーチン氏と電話会談」
ドナルド・トランプ米大統領が、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と『長時間にわたる非常に生産的な』電話会談を行い、その中でウクライナ戦争を『早急に』終結させるための交渉を開始することで合意したと明らかにした。
■訳出のポイント
「話す」
という動詞としておなじみの talk は
「話」「話し合い」
という意味の名詞としても頻出ですね。
通例 talks と複数形で
正式の「会議」「協議」
という意味に使われ、
特に、英字新聞の見出しで好まれる言い方となっています。
hold talks で
「会談を行う」。
外交や政治の文脈でよく使われる表現です。
telephone talks は
「電話会談」なので、
hold telephone talks で
「電話会談を行う」
ということですね。
本文後半、
during which they agreed to start negotiations to end the Ukraine war “immediately.”
の部分では、
関係代名詞 which は
“lengthy and highly productive” telephone talks
「『長時間にわたる非常に生産的な』会談」
を受ける形です。
すなわち、
「その(=『長時間にわたる非常に生産的な』会談の)の中で、ウクライナ戦争を『早急に』終結させるための交渉を開始することで合意した」
というわけです。
対訳では、わかりやすいようにこの部分を第2文として独立させています。
トランプ米大統領は2月12日、SNS の投稿でロシアのプーチン大統領と電話で会談したことを明らかにしました。
そして、
「ロシアとウクライナの戦争がもたらしているたくさんの死を止めたいという考えで一致した」
ことを強調。
「互いの国を訪問することを含め、この問題に緊密に取り組んでいくことで合意した」
ということです。

■編集後記

トランプ氏はその後ウクライナのゼレンスキー大統領とも電話会談をしたということではありますが。。。それにしても気がつけば、トランプ劇場・・・世界はトランプに踊らされてる気がしますね。。
(お知らせ)2月19日(水)、20時から私の「副業」についてウエビナーを開催します。
そう、実は顔出しなし(身バレなし)YouTubeを5年ほどやってます。銀の盾も持ってます。今年に入って、着手から2週間でチャンネルを収益化する方法(とても簡単な。。)を見つけました。 興味のある方はぜひご参加ください。※自宅にいながらにして収入が得たい人は特におすすめです。
★毎日1分!英字新聞を音声で聴こう! http://eiji-paper.com/
★バックナンバー  http://www.xn--p8ss4vpnwilc.jp
★石田レポート 年収1億!稼ぎの構造 http://www.mag2.com/m/0000138888.html
※代理解除、およびこれに関する質問は一切受け付けません。ご自身の
 責任で解除をお願いします。もし解除できない場合は、メルマガ配信会社
 (まぐまぐ!など)に直接お問い合わせください。
★★土・日・祝日配信は、お休みしています。
発行者 石田 健
———————————————————————
(裏)フジの公共広告ですが結構、見入っちゃいますね。昔は暗いイメージでしたが・・・

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク