毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ナイジェリア:初の鳥インフルエンザ死亡者を確認

Pocket

Nigeria Confirms First Human Death From Bird Flu

Nigeria’s health officials confirmed the first human cases of highly-pathogenic bird flu on Wednesday, reporting one 22-year-old woman in Lagos had died and a family member had also been treated for the infection.

■チェック

・health officials 保健当局
・highly-pathogenic bird flu 高病原性鳥インフルエンザ
・treat 治療する
・infection 感染

■対訳

「ナイジェリア:初の鳥インフルエンザ死亡者を確認」

ナイジェリアの保健当局は水曜日、初めて人間の高病原性鳥インフルエンザ感染例を確認し、ラゴスで22歳の女性が死亡し、家族の1人も感染し治療を受けている、と発表した。

■訳出のポイント

patho- は 「疾病」 「病気」 を表すので、 pathology 「病理学」 「病変」 、 pathogen 「病原菌」 「病原体」 など、 patho- で始まる病気がらみの単語がたくさんあります。

pathogenic は 「発病させる」 「病原性の」 という意味で、highly-pathogenic で 「発病させる力が強い」 → 「高病原性の」になります。

また、この前の部分で、 first human cases とcase 「症例」 が複数になっていることに注意しましょう。

これは、後半の部分で説明されているように、人間の感染例が確認されたのは初めてなので first 「一番目の」 = 「初めての」 が使われていますが、1人の女性は死亡し、その家族の1人も感染して治療を受けているわけで、
同時に感染症例は1人以上発見されたので、 cases と複数形になっているわけです。

動詞 treat は通常 「扱う」 「処理する」 などの意味で知られていますが、医学・医療関連では 「病気などを処理する」 → 「治療する」「手当てする」 として頻出です。

■編集後記

東国原宮崎県知事が、鳥インフルエンザの感染が確認された養鶏場の現地視察をする報道が先日頻繁に流れてました。険しそうな顔して取材陣に囲まれてましたが、あのパフォーマンスは正直、防疫上すごくマズイ!!

家畜、家禽(かきん)の病気というのは、人間によっても周辺に伝播するわけです。東知事の靴、車、タイヤ、衣服にもしウイルスが付着していたら。。
あるいは彼を取り囲む取材陣。カメラマン。東知事はカメラを向けられている以上、しっかり消毒をしながら動いていると思いますが、彼を撮影している取材スタッフはどうか?

誰か、東知事の養鶏場視察を阻止してください。

(裏)バッハの2声のインベンションってひさしぶりに聴くといいなぁぁ

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク