毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

中国地震で犠牲者数増加

Pocket

Death Toll Rises in China’s Quake

As solders and rescuers reached the epicenter of the Monday’s earthquake in Sichuan province of China, the number of dead is feared to climb more sharply.

■チェック

・rescuer  救助隊員
・epicenter  震源地
・be feared  懸念される

■対訳

「中国地震で犠牲者数増加」

兵士や救助隊員が月曜日に発生した中国四川省地震の震源地に到達し、死亡者数はさらに急増するとみられる。

■訳出のポイント

タイトル中の quake は earthquake と同じで 「地震」 です。

rescuer は動詞 rescue 「救助する」 の後ろに、「 〜 する人」 という名詞をつくる接尾辞 -er がついたもので、「救助する人」 → 「救助者」 「救助隊員」の意味になります。

rescue という動詞そのものが e で終わっているので、e は重ねず末尾にr だけを足した形になっているので注意しましょう。

epicenter は地震の 「震源地」 で、 earthquake center と同じです。

また、center 「中心(地)」 という単語は、英国式だと centre というスペルになる点も押さえておきたいものです。

the number of dead はタイトルにある death toll を言い換えたもので、どちらも 「死亡者数」 「犠牲者数」 という言い方。

fear は名詞だと 「恐れ」 「不安」 「懸念」、動詞だと 「 〜 を恐れる」「 〜 を心配(懸念)する」 です。

そこで、動詞 fear の受動態 be feared 〜 で 「 〜 だと心配される」「 〜 だと恐れられる」 という表現になります。

好ましくないこと、否定的なことが 「懸念される」 「心配される」 というニュアンスで英字新聞にも頻出の言い方です。

ただ、内容自体がすでにネガティブなものなので、日本語にする場合は「 〜 だと思われる」 「 〜 だとみられる」 のように訳されることが多くなっています。

■編集後記

メディアが伝える中国のリアルな被災状況が日々克明になってきています。
子供を失った親たちの顔を見るたびに胸が痛みます。もし東京であの規模の地震があったら、10万人の死者を出すだろうという報道もありました。
食料、水の備蓄など、今一度防災状況を確認したいところです。

(裏)今日も飲み会が続きます。。。社内の飲み会です。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク