毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

フェイスブック創設者マーク・ザッカーバーグ氏、中国訪問

Pocket

Facebook Founder Mark Zuckerberg Visits China

Facebook founder Mark Zuckerberg reportedly met with some of China’s top technology executives on his trip to Beijing this week, spurring speculations over the social networking site’s efforts to increase its presence in the “forbidden country”.

■チェック

・reportedly  報道によれば
・spur speculations  憶測を呼ぶ
・increase one’s presence  存在感を増す→進出する
・forbidden  禁断の

■対訳

「フェイスブック創設者マーク・ザッカーバーグ氏、中国訪問」

ソーシャルネットワーキング・サイトのフェイスブック創設者マーク・ザッカーバーグ氏が今週の北京訪問で、中国の技術関連企業の幹部数人と会談したとの報道から、同社の『禁断の国』中国への進出試みをめぐっての憶測を呼んでいる。

■訳出のポイント

reportedly は 「報告する」 「報道する」 という動詞 report の過去分詞から派生した副詞で 「報道されたことによると」 → 「報道によると」「伝えられるところでは」。

It is reported that S V というべきところを S reportedly V というだけで 「報道によると~」 という言い方になるので、主に新聞用語としてよく使われる語になっています。

spur はもともと乗馬の際に馬にかける 「拍車」 を指す名詞です。

ここから、「(馬に)拍車をかける」 という動詞になり、さらに「(馬に拍車をかけて)急がせる」 → 「~を刺激する」 「~を促進する」という動詞としても使われます。

そこで、spur speculations で 「憶測を刺激(促進)する」 →「憶測を呼ぶ」 という表現になっています。

presence は 「存在していること」 「存在感」 という名詞。

increase one’s presence in ~ で 「~における存在感を高める」という言い方になります。

forbidden は 「禁じられた」 「禁断の」 という形容詞。

したがって forbidden country で 『禁断の国』。

これは、現在フェイスブックは中国では当局の検閲のために閲覧できないこと、さらに先に中国市場に参入したインターネット企業の Yahoo! や Google が失敗に終わっていることを指して、中国のことを(米系インターネット企業にとっての)『禁断の国』 と称しているものです。

フェイスブックが近々中国版サイトを正式にスタートするという噂は決して目新しいものではありません。

ザッカーバーグ氏の長年の恋人は中国系で、彼女の親戚を訪ねて何度も中国を訪問しています。

また、氏自身も長年中国語を勉強するなど、『禁断の国』 には大変に親近感を持っているそうです。

メディアのインタビューでは”How can you connect with the whole world if you leave 1.6 billion people out?”「16億人(=中国の人口)を仲間に入れず、どうやって全世界とつながるというのか?」という発言もしています。

■編集後記

日本と中国はFacebook未浸透国と言われています。
まあ日本は170万人のユーザーがいますが2000万人いると言われているツイッターに比較すればまだまだ少ないですね。
僕はツイッターとFacebookの両方を使っていますが、Facebookは実名顔出しが原則なので、ツイッターに比較してより濃い仲間を集めています。
来春、映画「Facebook」が公開されますのでFacebookブームに火がつくかが興味深いところです。
(裏)今日はクリスマスイブ。
家族で近所のレストランに行っていきます。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク