毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本の洪水災害、死者170人超える

Pocket

Death Toll from Japan’s Flood Disaster Tops 170

The death toll in Japan’s worst weather disaster in 36 years climbed to at least 176 with dozens more still missing as desperate rescue operations continue.

■チェック

・death doll    死亡者数
・flood (weather) disaster    洪水(気象)災害
・top    ~を超える、上回る
・clime to    ~にのぼる、~に達する
・dozens    数十人
・desperate rescue operations    必死の救助活動

■対訳

「日本の洪水災害、死者170人超える」

必死の救助活動が続く中、この36年に日本で起きた最悪の気象災害による死亡者数は少なくとも176人にのぼり、さらに数十人が行方不明になっている。

■訳出のポイント

top は

「トップ」 「頂上」 「最上部」

などの意味の名詞としておなじみですね。

今日のタイトルでは、動詞として登場しています。

top ~ で

「~を超える」 「~を上回る」 「~を追い越す」

ですね。

本文初めの

The death toll in Japan’s worst weather disaster in 36 years

の部分は

直訳すると

「36年で最悪の日本の気象災害における死亡者数」。

つまり、

「この36年に日本で起きた(中で)最悪の気象災害による死亡者数」

ということです。

climb は

山や階段などを 「のぼる」

という意味でよく使われる動詞。

量や数値、価値などが 「上昇する」 「増大する」

という意でもしばしば登場するので、注意しましょう。

climb to ~ で

「~にのぼる」 「~まで上昇する」 「~に達する」

という言い方になっています。

operation はもともと

「作用」 「働き」

という名詞で、

機械などの 「運転」 「操作」 の意味でも頻出です。

また、しばしば、operations と複数形で

「作業」 「仕事」 「活動」

の意になります。

今日の場合は

rescue operations で

「救助活動」、

desperate rescue operations で

「必死の救助活動」

というわけです。

西日本を襲った今回の豪雨。

日を追うごとに死者数は増え続け、10日の時点で170人を超えました。

死者100人以上を出した気象災害は、1983年に島根県を中心に被災した 「昭和58年7月豪雨」 以来、平成に入って最悪の被害となっています。

被災地では安否不明者の懸命な救助・捜索活動が続いていますが、日毎に硬くなる土砂をかき分けての活動は難航し、さらに長期化することが懸念されますね。

■編集後記

朝のテレビで、ボランティアが各地から集まっているが、そのために現地で交通渋滞が起き、必要な物資を載せたトラックが拠点の施設に届かないという状況が起きているそうです。愛媛県宇和島市吉田町では、水道の浄水場を土砂崩れが直撃、断水が続いていて、復旧の目処さえ
全くついてないそうです。想像をはるかに越えた被害があちらこちらで出ています。

(裏)錦織、あっけなく負けました・・・あとはサッカー決勝戦のみか・・

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク