毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

中国金鉱に閉じ込められた作業員11人救出

Pocket

11 Chinese Miners Trapped in Gold Mine Rescued

Eleven out of twenty-two miners who have been trapped in a gold mine for more than two weeks in eastern China were rescued on Sunday.

■チェック

・miner    鉱山作業員
・(be) trapped in    ~に閉じ込められる
・gold mine    金鉱
・rescue    ~を救出する

■対訳

「中国金鉱に閉じ込められた作業員11人救出」

中国東部の金鉱内に2週間以上閉じ込められている作業員22人のうち11人が、日曜日に救出された。

■訳出のポイント

mine は

I 「私」 の所有格で

「私のもの」

という代名詞として知られています。

ただし、今日の記事では、

同音同スペルの異なる単語で

「鉱山」 「鉱脈」 「鉱坑」

という名詞として登場しています。

coal maine 「炭鉱」

silver mine 「銀鉱山」

などのように使われますね。

今日の場合は

gold mine で 「金鉱(山)」

ということです。

また、

miner は

「鉱山で働く人」 → 「鉱山作業員」

というわけです。

trap はもともと

「わな」 「トラップ」 「落とし穴」

を意味する名詞。

ここから、

「~をわなにかける」 「~を(わなで)捕らえる」 →

「~を策略にかける」 「~を追い込む」

という動詞としてもよく使われます。

特に、受動態の

be trapped

人が 「閉じ込められる」

という言い方は頻出となっています。

今日の場合は

be trapped in a gold mine で

「金鉱に閉じ込められる」 「金鉱内に閉じ込められる」

ということですね。

rescue は

人などを差し迫った危害・危険などから(迅速に)

「救う」 「救助する」

という動詞。

同様に 「救う」 という意味で頻出の単語に

save

がありますが、

こちらは救助、救出の結果としての “安全” に、

対する rescue の方は、

救助・救出行為そのものに重点が置かれるニュアンスとなるので、

あわせて確認しておきましょう。

中国東部の山東省で建設中の金鉱で1月10日に発生した爆発事故で、地下の構内に22人の作業員が閉じ込められていました。

このうち11人が約2週間ぶりに救出されたニュースでした。

地下約580m から地上に引き上げられた作業員は皆無事でしたが、1人が負傷・衰弱しているということ。

残る11人の居場所の特定の捜索が急がれます。

■編集後記

細い穴を通じて、水や食料を与えていたとのことです。残る11人の居場所の特定の捜索が急がれます。草津に来ています。土日はずっと雪でしたが今日は快晴。湯畑のまわりは閑散としていました。

(裏)草津からの帰り、吉岡町のJAファーマーズマーケットで野菜や肉を買い込みます。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク