毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ダウ、1100ドル以上の急落

Pocket

Dow Plunges More Than 1,100 Points
U.S. stocks plummeted on Wednesday, with the Dow dropping more than 1,100 points after the Federal Reserve hinted at only two interest rate cuts in 2025.

■チェック

・Dowダウ(平均株価)
・plunge (=plummet) 急落する
・drop 下落する
・the Federal Reserve 米連邦準備制度(理事会)
・hint 【動詞】暗示する、示唆する
・interest rate cut金利引き下げ、利下げ

■対訳

「ダウ、1100ドル以上の急落」
米連邦準備制度理事会(FRB)が2025年の利下げ回数をわずか2回だと示唆したのを受け、水曜日アメリカ株式市場は急落し、ダウ平均株価は1100ドル以上の下落となった。
■訳出のポイント
水などに急に「飛び込む」「突っ込む」という意味の
plunge、
「真っ逆さまに落ちる」という意味の
plummet。
どちらも、価値、価格などが
「急に下がる」「急落する」の意で
英字新聞では経済・株式関連記事でよく登場する動詞です。
また、もともとは
液体が「滴る」「ポタポタと落ちる」
という動詞の
drop も
程度、数量、価値などが「下がる」「落ちる」
の意味で頻出ですね。
したがって、本文の
with the Dow dropping more than 1,100 points
の部分は
「ダウ平均株価が1100ドル以上下落した状況で」→
「ダウ平均株価は1100ドル以上の下落をして」
ということですね。
ここでは、
前置詞 with が【付帯状況】を表していることも、しっかり確認しておきましょう。
また、ダウなど米株価指数は、英語では
_ points
と表しますが、
日本語では
「_ドル」
とするのが一般的となっているので、対訳でもこちらを採用しています。
すなわち、
「1100ポイント」ではなく
「1100ドル」
で統一しています。
hint はもともと、
「ほのめかし」「暗示」「手がかり」「手引き」
という名詞。
日本語でもすっかり浸透している
「ヒント」の語源ですね。
今日の場合は、
「ほのめかす」「それとなく言う」「暗示する」「示唆する」
という動詞として使われています。
すなわち、本文末尾の
after the Federal Reserve hinted at only two interest rate cuts in 2025
では、
「連邦準備制度理事会が2025年におけるわずか2回の利下げを示唆した後で」→
「米連邦準備制度理事会が2025年の利下げ回数をわずか2回だと示唆したのを受け」
となっています。
米連邦準備制度理事会(FRB)は12月18日、予想された0.25%の金利引き下げを決めました。
しかし、同時に政策金利見通しでは、インフレが想定を上回っているとして、2025年の利上げ回数を2回と、9月時点の4回から半減するとの予想を示しました。
これを受けて、米長期金利が急上昇。
企業業績への重荷になるとの懸念から、幅広い銘柄が値を下げました。
ダウ平均株価の終値は前日比1123ドル安、かつ1974年以来約50年ぶりの10営業日連続の値下がりとなりました。

■編集後記

トランプ氏再選が伝えられた11月6日以降、次期政権の政策への期待からダウ平均は上昇を続け、今月4日には史上初の4万5000ドル台に到達。。。しかし、その後は一転して、トランプ氏の掲げる減税や財政出動によるインフレ再燃の懸念や、関税引き上から予想される貿易の混乱など、マイナス要素が市場に影を落とし始めています。政権交代に伴う2025年の米経済の成り行き・・・気になるところです。
毎日1分!英字新聞のYouTube版
平日毎日更新しています
(裏)今日は勉強会と自宅飲み会、明日もセミナー、2日間乗り切るぞ!

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク