Elon Musk Reclaims Top Spot on Forbes World Billionaires List
Elon Musk has once again been named the world’s richest man on the annual Forbes World Billionaires List, with a total net worth of $342 billion.
■チェック
・reclaim (the) top spot 首位に返り咲く
・Forbes World Millionaires List フォーブス世界長者番付
・once again 再度、再び
・be named ~に選ばれる
・total net worth 純資産総額 → 保有総資産
■対訳
「フォーブス世界長者番付、イーロン・マスク氏が首位に返り咲き」
毎年恒例のフォーブス誌による世界長者番付で、イーロン・マスク氏が再び世界1位となった。保有する総資産は3420億ドル(約51兆円)にのぼる。
■訳出のポイント
動詞 reclaim の原意は
「一度失ったものを取り戻す」「回復する」。
つまり、
本来自分のものであったものを「再び手にいれる」
というニュアンスを持っています。
具体的には・・・
(自分の)所有物、荷物、忘れ物などを(物理的に)
「取り戻す」「返還を求める」「引き取る」
という場合にもよく使われますが、
今日のタイトルでは
地位、権利、タイトルなどを「取り戻す」
という意味合いになります。
すなわち
reclaim (the) top spot で
「首位を取り戻す」→「首位を奪回する」「首位に返り咲く」
という言い方になっています。
この reclaim という単語を用いると、
「以前にも首位だったが、一度落ちてまた戻ってきた」
ということを表せるわけですね。
the world’s richest man は
直訳すると
「世界で最も裕福な男性」→「世界1の大富豪」。
「世界長者番付1位の男性」
を言い換える表現となっています。
net worth の net は
fishing net 「漁網」
などの
名詞 net 「網」
とはスペル、発音同じですが別単語で、
「正味の」「純粋な」
という形容詞。
ここから
net worth というと
資産から負債などを差し引いた「正味の財産」「純資産」
のことになります。
total net worth で
「保有する純資産の総額」
というわけですね。
そこで、
本文末尾
with a total net worth of $342 billion
の部分は
「保有総資産3420億ドルで(世界1となった)」
ということですね。
対訳では、この部分を独立させて
「保有する総資産は3420億ドルにのぼる」
としています。
毎年恒例の米フォーブス誌世界長者番付の2025年版が4月1日に発表され、イーロン・マスク氏が2022年以来3年ぶりに首位に返り咲いたというニュース。。。
2位は米IT大手メタ(旧フェイスブック)CEO のマーク・ザッカーバーグ氏で保有資産は2160億ドル、そして、3位はアマゾンのジェフ・ベゾス氏(2150億ドル)と、米テック企業トップの揃い踏みとなっています。
■編集後記
米国のみならず世界に大きな影響力を持つ複数企業の最高責任者・所有者であり、保有資産が世界1である民間人が、現行政権で実質的な高官の役割を担う務うというのは。。。私にはどう考えても民主主義の国では起こり得ることには思えないのですが。しかし、実際には起こっているので、もう今のアメリカは私にとっては理解できない異国になってしまったかのようです。
『1日1分!英字新聞 政治・経済・社会編』
冒頭10ページ程度の試し読みページを立ち上げました!
https://shodensha.tameshiyo.me/9784396318536
現在アマゾンで予約受付中です!(4/13-お届け予定)
https://amzn.to/429Bwcz
(裏)実家のすごく近所(住宅街)に穴場的うどん屋を発見・・・灯台下暗し。明日いくべ。