毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ブレア英首相、イラク大量破壊兵器に関して調査を要求

Pocket

Blair Calls Iraq WMD Inquiry; Opponents Cry Foul

Prime Minister Tony Blair bowed to pressure Tuesday for an inquiry into the quality of British intelligence on banned Iraqi weapons, but his opponents said its terms were so narrow it would let the government off the hook.

■チェック

!

・inquiry 調査
・cry foul 非難する
・bow to 〜 〜に屈する
・banned 禁じられた、禁制の
・off the hook 責任を免れて

■対訳

「ブレア英首相、イラク大量破壊兵器に関して調査を要求」

トニー・ブレア英首相は火曜日、禁止されたイラクの兵器に関して英国が得た情報の質を問う調査実施への圧力に屈したが、反対派は、調査の条件があまりにも限られているため、政府が責任逃れをする余地がある、と語った。

■訳出のポイント

foul は野球の「ファウル」や、スポーツの「反則」を指します。
「禁じられたこと」の意味ですね。
形容詞では、「悪い」「汚れた」「不正な」という意味になります。

cry foul は、文字通りの意味は「反則だと叫ぶ」です。
そこから、「非難する」の意味に使われるようになりました。
しかし、やや古めかしい表現で、最近ではあまり聞きません。

hook には「留め金」「ホック」「釣り針」などの意味があります。

on the hook で、”魚が釣り針にひかかってしまった状態、”、すなわち
「厄介なことになった」「困った」「窮地に陥った」という意味になります。

記事中の off the hook は、この逆で、魚が釣り針から離れた(off) 状態を指し、
「困難から開放された」→「責任(困難、危機、窮地)を免れた」状態になります。

■編集後記

今日、FM放送の収録をしました!FM初出演です!ばんざーい(笑)といっても新潟県限定のFM、FmPortです。「モーニングゲート」のコーナー「brush up」でアナウンサーの方と軽いおしゃべりです。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク