毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

テスラ、本社をカリフォルニアからテキサスへ移転

Pocket

Tesla Moves Headquarters from California to Texas

Tesla will move its headquarters from Silicon Valley in California to Austin, Texas, CEO Elon Musk announced at the electric carmaker’s annual shareholders’ meeting.

■チェック

・headquarters 本社
・Silicon Valley 【米国】シリコンバレー
・CEO 最高経営責任者
・electric carmaker 電気自動車メーカー
・annual shareholders’ meeting 年次株主総会

■対訳

「テスラ、本社をカリフォルニアからテキサスへ移転」

電気自動車メーカーのテスラが本社をカリフォルニア州のシリコンバレーからテキサス州オースティンへ移転する。同社のイーロン・マスク最高経営責任者が年次株主総会で発表した。

■訳出のポイント

headquarters は

軍隊、警察などの 「本部」 「司令部」 「本署」、

あるいは

ビジネスの 「本拠」、企業の 「本社」

を指す名詞。

今日の記事では、

米電子自動車メーカーであるテスラの 「本社」

ということですね。

move は

「動く」 「移動する」

などの意の自動詞としてよく知られていますが、

「~を動かす」 「~を移動する」

人、住所、職場などを 「移転する」 「引っ越させる」 「転居させる」

という他動詞としても頻出です。

そこで、

move (one’s) headquarters from A to B で

「本社を A から B へ移転する」

という言い方になっています。

Silicon Valley 「シリコンバレー」 は

米カリフォルニア州サンフランシスコ南東、サンフランシスコ湾南岸の渓谷地帯 (valley) にある産業地域の通称。

20世紀中頃からスタンフォード大学の本拠地 Palo Alto「パロ・アルト」を中心に、エレクトロニクス、コンピュータ関連、半導体メーカーなどハイテク産業が集中的に進出し、世界の先端技術が集まる地域として脚光を浴びました。

電子自動車大手のテスラも2003年の創業以来本社を構えていました。

shareholder は文字通り

「株の所有者」 → 「株主」。

shareholders’ は

複数形に所有格を表す [‘]=アポストロフィがついた形なので

「株主たちの」 の意。

shareholders’ meeting だと

「株主たちの集まり」 → 「株主総会」

というわけです。

今日の場合は

annual shareholders’ meeting で

「年に1度の株主総会」 → 「年次株主総会」

となっています。

シリコンバレーから移転する企業が相次いでいます。

ハイテク産業密集で物価の高騰と従業員らの住宅不足深刻化が大きな理由といいます。

テスラCEO のマスク氏も

「従業員にとって家を買うのも遠くから通勤するのも大変で、シリコンバレーで事業規模をこれ以上拡大するのは限界」

と語っています。

移転先は、同社が新工場を建設中のテキサス州オースティン。

テキサス州は税率が低いこともあり、 IT 大手 Oracle 「オラクル」など大企業が相次いでカリフォルニア州から移転しているようです。

■編集後記

日本でも人材派遣のパソナが本社の主要機能を淡路島に移す発表し、すでに移転は進んでいるようですね。一部の企業では先日の地震でテレワークを復活させたという話も聞きますが、企業にとって東京は地震のリスク、生活費の高さなどいろいろ目に見えないコストがかかりますね。今やネットで情報がやりとりされる時代に東京で会社を運営することのメリットは昔よりもかなり減っているかと・・・

今日の動画
https://youtu.be/RN6NOUY17yw

金曜日の動画(2回目接種から数ヶ月で免疫減少)
https://youtu.be/qDOndg2z_zo

(裏)佐野ラーメン(栃木)の「おぐら屋」初訪問。美味しかったです。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク