毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

米国:平壌で音楽外交を展開

Pocket

US Conducts Musical Diplomacy in Pyongyang

One of the most prestigious U.S. cultural envoys, the New York Philharmonic, performed a historic concert on Tuesday in the reclusive communist state of North Korea.

■チェック

・diplomacy  外交
・prestigious  高名な
・cultural envoy  文化使節
・reclusive  孤立した

■対訳

「米国:平壌で音楽外交を展開」

米国のもっとも名高い文化使節のひとつであるニューヨーク・フィルハーモニックが火曜日、孤立した共産国北朝鮮で歴史的な公演を行った。

■訳出のポイント

動詞 conduct のもともとの意味は、「導く」 「案内する」 です。

ここから、業務・事業などを 「行う」 「実施する」 「運営する」 という意味で幅広く使われます。

そこで、 conduct diplomacy で 「外交を行う」。

タイトル中の conduct musical diplomacy は、「音楽(による)外交を展開する」
となります。

興味深いのは、conduct には(楽団などを)「指揮する」 という意味もあることです。

ここでは、「(音楽)外交を展開する」 と 「音楽(外交)を指揮する」 の両方をひっかけた使い方になっているのです。

envoy は 「使節」 「外交使節」 「特使」 を指す名詞なので、 cultural envoyで 「文化使節」。

ニューヨークフィルは1959年にはソ連公演を行い、冷戦で凍りついたソ連国民の心を溶かし、後の両国の政治的歩み寄りの土台作りに寄与した、とされています。

ニューヨークフィルを one of the most prestigious U.S. cultural envoys「米国のもっとも名高い文化使節のひとつ」 と称しているのは、こうした
背景からでしょう。

reclusive は 「孤立した」 という意味の形容詞。

reclusive communist state で 「孤立した共産主義国」 となり、北朝鮮を指してよく使われる言い方です。

また、「孤立した」 の意味では isolated も頻出なので、併せて覚えておきましょう。

■編集後記

仕事上、検索エンジンとにらめっこしている時間が長いです。で、このニューヨーク・フィルハーモニックが今回、何を演奏したんだろう、とGoogleとヤフーで検索してみたら、ヤフーでは今回の北朝鮮公演に関する報道が10位以内にヒットしません。10位にヒットしないどころか20位に関連する情報が認められるだけです。

Googleでは1位、5位、10位に関連記事がヒットします。そして、ロリン・マゼールの指揮で、ドボルザークの「新世界より」やガーシュインの「パリのアメリカ人」などが演奏されたことが分かりました。

僕はこのメルマガを書く上で背景情報などをいろいろ調べますが、使う検索エンジンはもっぱらGoogleです。

Googleは検索用語とニュースメディアのトピックのキーワードを結びつける技術が、ヤフーよりも数倍優れているような印象を受けます。


(裏)次回名古屋に行くときは、蓬莱軒のひつまぶしか台湾ラーメンに決定!

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク