毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本の温泉地近くで3人死亡、ガス中毒の疑い

Pocket

3 Dead in Suspected Gas Poisoning Near Japan Hot Spring Resort
Three hotel workers were found dead on Tuesday in an area with a high concentration of toxic gas near a hot spring resort in Fukushima, northeastern Japan, after leaving their hotel a day earlier to conduct maintenance work on a hot spring source in the mountains.

■チェック

・suspected gas poisoning ガス中毒の疑い
・hot spring resort温泉地
・be found dead死亡しているのが発見される
・high concentration of toxic gas 高濃度の有毒ガス
・leave ~を出る、~を後にする
・conduct maintenance work 保守作業を行う
・hot spring source 温泉源、源泉

■対訳

「日本の温泉地近くで3人死亡、ガス中毒の疑い」
日本北東部にある福島県の温泉地近くで、ホテル従業員3人が火曜日、高濃度の有毒ガスが発生している地域で死亡しているのが発見された。3人は前日、山中にある源泉の保守作業を行うためにホテルを出たという。
■訳出のポイント
poison はもともと
「毒」「毒物」「毒薬」
を意味する名詞で、
「~に毒を入れる(盛る)」
あるいは
「~を毒する」「~を害する」
という動詞としても使われます。
poisoning は
動詞 poison の現在分詞が名詞化した語で
「毒すること」→「中毒」
の意味になっています。
今日のタイトルでは
gas poisoning
「ガス中毒」
ということですね。
そして、 suspected は
「疑わしい」「怪しい」
という形容詞なので、
suspected gas poisoning で
「疑わしいガス中毒」→「ガス中毒の疑い」
となるわけです。
このように、
suspected ~ は
“まだ確定はしていないが、その可能性がある~”
という文脈でよく使われる表現となっています。
concentration は
「集中(する、あるいはされること)」「密集」
という名詞。
in an area with a high concentration of toxic gas
の部分は
「有毒ガスの高い集中がある地域で」→
「高濃度の有毒ガスがある地域で」
ということですが、
対訳では、わかりやすい自然な表現になるように、
「高濃度の有毒ガスが発生している地域で」
としています。
本文末尾 after … 以下は、
「山中の源泉での保守作業を行うために、1日前にホテルを出た後で」→
「前日に、山中にある源泉の保守作業を行うためにホテルを後にして」。
対訳では、この部分を独立させて
「3人は前日、山中にある源泉の保守作業を行うためにホテルを出た」
としています。
福島市町庭坂の高湯温泉で、源泉管理のために山に入った男性3人が、翌日雪の中で倒れているのが発見されました。
現場は硫化水素など有毒ガスの濃度が高く、3人はその場で死亡が確認されたといいます。
発見時、高湯温泉周辺の気温はマイナス7.7度、積雪は146センチだったそうです。
火山の近くにある源泉は非常に高い濃度の硫化水素を含んでいることがある上、地熱で雪がとけてくぼ地ができて、そこに硫化水素がたまっていた可能性がある、と専門家は指摘しています。

■編集後記

高湯温泉・・・昔、行ったことがあります。大好きな濁り湯で、いくつかの温泉を巡りました。確かにイオウのにおいがかなり強かった印象があります。吾妻山は活火山ですし、もともと源泉や周辺から高い濃度の硫化水素が出ていることも周知で、関係者はその点も気をつけていたことと思われます。積雪の影響やら、色々重なってしまった不幸な事故のようですね。
毎日1分!英字新聞の一部音声はアプリでスマホで聞くことができます!
↑ページ後半の「スマートフォンで音声を聴く場合」のところです!
(裏)夜のバラエティ番組は後半CMのラッシュなんで録画して見るに限りますね。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク